東京は朝からしとしと雨が降り続いています。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
なんだか出かけるのも面倒くさいなあ、会社帰りに寄ろうと思っていたところもキャンセルしようかな、
そんな風に思う方もいるかもしれませんね。
こんな日には!こんな日こそ!
シャドーイングをしてみてはいかがでしょう。
英語学習の中でも、非常に効果の高い、特にリスニングと、一人でできるスピーキングの練習方法として右に出るものはないと言われているエクササイズ方法です(詳しいことは下に書いておきましたのでご参照ください)。
リスニング力向上のために、劇的に効果があるやり方は数分程度を毎日続けることなのですが(3カ月くらいで目に見える大きな変化が出てきます)、最初そのスタートがなかなか切れない、という方は、時間がとれる時にまずやってみてもいいかもしれません。
私は通訳学校に大学時代、社会人になってからと2回ほど通っていたのですが、目につくありとあらゆる英語音声をシャドーイングしてみました。一番効果があった、と思ったのがニュース(BBCとCNNで当時やっていました)、一番効果がなかったのがアクション映画でした(24などはストーリーは面白いですが、セリフが少ないので学習としては悲しい結果になります)。いまでも、時折頼まれる通訳の仕事の前は1週間程度、シャドーイングをするようにしています。
シャドーイングをすると、日本語で何かを聞き取るときと同じように、聞き取った内容をイメージで覚えていられるようになります。また、これはリピーティングもそうですが、発音と綴りの組み合わせをたくさん覚えられるので、自身を持って英語を話せるようになります!
最初はこのエクササイズが単調に感じられることもあるかもしれませんが、音のまとまりなど、好奇心を持って新しいことを発見するように大切に行うこと、それから同士にフィードバックを受けたりすることにより、ぐんぐん力が伸びていきます。
それから、これはまたちょっと別の効能なのですが、こういった一見単調にも思える作業を自分に課して、毎日毎日クリアしていくと、不思議と自分に自信がついてきます。自分なんてだめだとか、これまで何をやってもうまくいかなかった、ひとかどの人間になんてなれっこない、そういう風に思ってる人にこそ、お勧めと言えます。これは毎日することに決めた方向けのお話ですが、ほろよいで帰ってきても、仕事にクレームが入って気落ちしてても、失恋しても、教授と意見が食い違っても、転職活動で祈られても、他の人と比べて自分は何もかもだめだと思っても、何があってもこれだけは何とかやって眠るんです。そうすると、自分への評価が少しだけ、変わっていくことに気付けると思います^ ^
雨が続くと悲しい事故が増えるので、何か自分にもできることはないかな、と思いながら、自分を過去、本質的に元気にしたことについて書いてみました。
毎食のごはんの栄養があなたを少しずつおとなにしてきたように、毎日の語学学習はあなたを成長させます♪
ごはんは食べすぎは良くないので、美味しく思える量をいただきましょう^^
Reina
―シャドーイングとは?
企業研修や資格の講座ですでに私の講義に出てくださっている方にはおなじみだと思いますが、
シャドーイングは放送文を2、3語後から影のようについて声に出して言っていく、というエクササイズです。
詳しくはこちらのリンクでも読めますhttp://allabout.co.jp/gm/gc/50412/し、
方法を詳しく知りたい方にはビデオ教材もあります。
リスニングのための発音ルール-上田怜奈のエグゼクティブ・イングリッシュ コース
リピーティングと呼ばれる、放送文を1文ずつ止めてそっくり繰り返すエクササイズをした後に行うと効果的だと言われています。
シャドーイングでは、リピーティングで培われる英語の音、イントネーション、テンポに加え、
リテンション(記憶保持)の能力も向上すると言われています。